アンティグアでスペイン語留学。中級者の授業はどういう感じなのか?

アンティグアでスペイン語留学
スポンサーリンク

今回アンティグアに2カ月留学してみました。

中級者というのは、恐れ多いのですが、一応資格上では中級者の状態でアンティグアに留学してみました。

DELEB1、スペイン語検定4級という、あまりすごくない状態です。

一応、2年以上スペイン語だけでラテンアメリカを過ごしているので、日常会話や旅行会話は普通に話せるとは思います。(かなり下手ですが・・・)

そんな私が、アンティグア留学をすると、どういった感じで授業が進んでいったのかを説明してみます。

会話は当たり前だけど全てスペイン語。

各先生の、最初の授業はだいたい、20分くらいのフリートークです。
そこでレベルチェックです。

先生が現在、過去、未来、接続法、不規則動詞などを会話に織り交ぜてきて、自分のスペイン語力を細かくチェックします。

そして、自分のスペイン語の回答から、上手に使いこなせていない文法や表現などを見抜き、自分にとってどのような勉強が必要なのかを精査されます。

先生によっては、5分間くらい会話をしたのち、いま私が話した内容の要点と意見を答えて。と言われることもありました。

どのように実際の授業は進んだ?

先生が自分のDELEのレベルとかを聞く前に、会った先生は全員、あなたはDELEのB2の習得を目指す段階と評価されて授業がスタートしました。

何をしたかというと、全文法の復習です。それも基礎は除いて、会話で間違いやすい部分を重点的において、不規則動詞でも瞬時に答えられるような練習です。

例えば、supiste , te poneなど。

huir、obtener、construir、この辺だったら、不規則の動詞変化でも頭では理解できているのですが、会話において相手が言ってきたことを理解して、自分が使うにしても間違えていうようにしないように、お互いに会話で使ってみて訓練するような感じです。

不規則動詞や、的確な動詞を使うということに慣れさせるという感じでした。

アクセントの重要性を知らされる。

これは、留学する前まであまり意識していなかったのですが、アクセントが抜けていると現在、過去、命令形なのかがわかんないと言われました。

独学スペイン語で、なんとなくでやっていたのですが、ここは先生の発音をじっくり聞いているとよく重要性がわかりました。

あたりまえですが、comproとcompróは、時制も違えば主語も違います。

でも、それを文字でみればわかるのですが、会話で言われて理解が遅れたり、理解できないまま会話が進むと、主語と時制がわからないまま会話が進んでしまうので、その聞き分けの意識がいかに大切かというのは思い知らされました。

冠詞の重要性や関係代名詞を使って的確に伝える。

私は会話で関係代名詞は、queはかなり使いますし、結構使いこなせていました。

ですが、例えば la que とかel queとかが出てきたときに、これらの関係代名詞は、性によってわけられているので、どこに修飾されているのかが大事なのです。

私は、会話において、性が抜けたまま様々な文法で会話をしてしまうことが多々あったのですが、抜けていたとしても会話は普通に成立するので、あまり強くは意識していませんでした。

ただ、今後会話をしていくうえで、正しいスぺイン語、ラテンアメリカの人が聞いていて、違和感がないようなスペイン語を話すこと、そして自分がいうことを理解したり、自分が正しく伝えたいのであれば、冠詞を徹底して訂正していくということがどれだけ大切なのかを痛感しました。

さすがに、初級であれば、細かくは指導してきたりはしないと思うのですが、ある程度文法や勉強の進捗が進んでいるからこそ、先生がしっかりとそういう面を指導してくれたのだと思いました。

適切な文を使う。
話をするときに自分の発言だけでスペイン語を表現しないように様々な用法を使えるように教えられました。

例えば、Creo queなどで、自分発信の情報だけでなく、Es bueno~を使って一般的な意見などを使うなどして、様々な表現の幅を広げるための例文を教えてくれます。

それが、自分のスペイン語力の弱みであるということはわかってもいたのですが、そういうことに向き合う機会も持てました。
基本的に授業の進み方は、オンラインでも、どの先生でも同じ。

私が思う語学習得の自分なりのプロセスは、文法の理解、例文を作る、会話で使う、自分の口から自然と出るようにする。

そして、相手が何か話して来たら、それを瞬時に理解することが大事だと思います。
単語は知らないと会話が成立しなくなるので、知っていて当然にしなければなりません。

なので、先生の授業も文法の説明。というか理解しているかの確認。
作文、添削、会話で使う、なじませる。先生が言って理解しているかの確認。

それの繰り返しです。
そういった面では、どの先生でも進め方はだいたい一緒で、オンラインの先生でも一緒だと思いました。

それで自分にとって慣れが生じて、自然と話せるようになればスペイン語力が上がっているんだと思います。

私はスペイン語において、何が足りなかった?

もともと独学で勉強した後に、ラテンアメリカに放り出された人間だったので基礎が定着しておらず、弱点はいろいろとありました。

それを訂正するための語学留学という感じです。
それをわからしてくれたのが、アンティグアの先生方でした。

常に失敗を繰り返して語学は伸びていくものですが、その弱点が見えてきたという点が良かった点と思います。

留学しなくても、独学で4級とB1まで取りましたが、行ったら行ったらで収穫は0ではないですし、スペイン語力の伸びは実感できるものとなりました。

DELE B2の試験対策は、さほどしてないですし、短期の留学だったので何とも言えないですが、無理やり自分を勉強できる環境においてスペイン語と向き合える時間を持てて充実感はありました。

下記にて、留学をする前や留学中に、格安でスペイン語学習ができるオンラインスクールを紹介しております!

私も、実際に使っていますので、ぜひ参考ください。

【格安!初心者対応!】自宅でスペイン語学習!オンラインのスペイン語学校を4つ比較

「DMM英会話(オンライン)」多くのスペイン語学習者が利用している6つの理由。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました