ラパス新市街。日系人とは何か? 日本人移住資料館にて歴史を学ぶ。

ボリビア
スポンサーリンク
日本人移住資料館へのアクセス。

ペルーリマと同様に、ボリビアにも日本人移住資料館があります。
まずロープウェイを使いソポカチ駅へ向かいました。
移動情報
ボリビア:ラパス旧市街から新市街への移動方法。

ソポカチ駅到着後は、歩いて行きました。少し距離があり30分はかかりますので、タクシー利用がおすすめ。ソポカチは比較的治安が良い地区なので、タクシーも正規タクシーが多いです。

場所はken chanレストランさんの3階です。けんちゃんレストランさんは、サンタクルスにもあり、有名な日本食レストランらしいです。

けんちゃんレストランさんを目指せば、行けます。

日本人移住資料館を見学。


1969年に建てられたそうです。

地球の歩き方2018-2019には土曜日も開いていると書いてありましたが、平日のみです。
施設内は、日本語での説明があります。

日本人ボリビア移住史は1世紀以上の歴史がある

これは南米の日本人移住史において、古い歴史を持つペルーと肩を並べるほどです。
この資料館は後世への歴史継承と、日本人移住史を通しての日本・ボリビアのさらなる相互理解、親善の図るための施設として、役割として果たすことが目的で建てられたそうです。

微力ながら、日本とボリビアの関係の手助けになれるように、資料館で勉強したことを伝えようと思っております。

ボリビア資料館の資料。まず知っておくべきこと。「日系人とは何か。」

日本から外国に移住して、その国の国籍や永住権を取った人のこと、さらにその子孫のことを日系人という。今、世界には260万人以上の日系人がいるといわれ、その半数以上が中南米地域で暮らしているとされている。

日本人の海外移住が本格的に始まったのは、明治時代。
以降、多くの日本人が海を渡り、世界の様々な国へ移住した。

人数が多い国順。館内資料の世界の推定日系人数。

ブラジル 1,500,000
アメリカ
(ハワイを除く)
850,000
ハワイ 300,000
ペルー 90,000
カナダ 80,000
オーストラリア 41,000
アルゼンチン 35,000
メキシコ 17,800
ボリビア 13,900
パラグアイ 7,000
チリ 2,600
コロンビア 1,800
キューバ 1,100
ベネズエラ 850
ウルグアイ 450

(外務省2008年度データ)
(ハワイは、アメリカですが資料としていれました)

*データは2008年の外務省発表のデータです。推定人数なので、実際の人数とは異なります。また、この国以外にも日系人はいるはずですので、このデータは参考程度に見て頂きたいです。

日系1世、2世、3世とは何か。

移住した人のことを1世と呼び、移住先の国で生まれた1世の子供たちを日系2世、孫の代を3世と呼び、その後4世、5世と呼ぶ。2世以降の世代は、移住先国の人との間で生まれた、金髪や青い目を持つ、日系人もたくさんいる。

*続きのブログでボリビアの日本人移住の歴史を紹介します。
観光情報
ボリビアの日本人移住資料館にて日本人移住の歴史を学ぶ。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました