グアテマラの第三の都市「コバン」
コーヒー豆がとっても有名な街です。
そして、カルガモモという現地の名産産品もお土産におすすめです。
今回は、それらのお土産の購入場所を紹介します。
スペルはCardamomo
カルダモモは、一言でいうと「種」です。
コバンが産地であり、名産のお土産として売られています。
これは、粉にした粉末タイプ。
この種を珈琲、お茶、お菓子などに混ぜて使用します。
お酒、お菓子(飴、クッキー、チョコ)珈琲豆、お茶などに混ぜられて、コバンのお土産として売られています。
飴、食べてみました。
非常においしい。べっこう飴のような懐かしい味。
どういう要素が、カルガモモなのかは、ちょっとわからないのですが美味しい。
薄荷にも少し似ているのかな・・・。すこしスースーする感じもありますが、何かプラスに感じる要素です。
1パック10ケツ(約140円)
ちょっとしたお土産に喜ばれると思います。
コーヒー豆も、だいたい50ケツ前後(約700円)
コバンお土産に最適。
コバンにあるショッピングモール内で買えます。
マクドナルドが隣にあり、結構大きいです。
セントロから徒歩10分ほどの場所にあります。
館内の通路の真ん中に店舗、
というか小さな売り場が数店あるので、そこで買えます。
この2店。
位置関係も画像の通りお隣です。
①ショッピングモール前の、コーヒー屋。


ショッピングモールの外に併設されたカフェにて、ガルダモモの種の取り扱いがあります。
ただ、それ以外のお土産には、ガルダモモは含まれていないそうです。



ただ、普通にお土産屋を買いたいとしても、コバンのチョコやコーヒーの取り扱いも充実しているので、カルダモモの購入目当てだけでなく訪問もおすすめです。

ちなみに、ここのカフェのコーヒー、激ウマでした。
コンセントもあるので、パソコン持ってきてここでのんびり過ごしていました。

ここが一番、コバンで本格的なお土産屋さんと思いました。
読み方は、たぶんシュカペ。

セントロから徒歩3分。
このモニュメントの目の前。




コーヒー豆の場合は、この緑のパッケージにガルダモモが入っているとおっしゃっていました。
都度、現地で確認するのを推奨します。

カフェもあったりしてのんびりできます。



フローレスから6時間。アンティグアからもシャトルバスが出ています。
グアテマラシティからのアクセスも直行があります。
車で2時間の場所には、ランキンがあり、セムクチャンペイも見れます。
治安は、ここは首都グアテマラシティでもないし、夜でもセントロ周辺であれば人も警察も多いので、事件に巻き込まれることはないでしょうというのが、現地人のコメントです。
コバンの観光もあわせていかがでしょうか。