スペイン語DELE B1合格レポ【作文試験】過去問と試験対策

スペイン語DELE B1合格への道のり
スポンサーリンク

スペイン語DELE B1試験、合格しました。
2019年7月13日に受験し、8月29日に結果が届きました。

作文は、約8割の点数でした。
試験終了後、どうすれば満点近くにすることができたのかを考えて見ました。

今後のDELE B1受験者様が、高得点をとれるように、自分の経験と考えを書いてみます。

試験対策には、DELEの過去問形式で問題がまとめてある、DELE教材本「EDELSA」を使用しました。

DELEA1~C2において、試験対策で超有名な教科書です。

通販で買う場合、教科書と答えのページが別売りになっているページもあります。

Preparacion DELE: Pack: Libro + CD (2) + Claves – B1
(本+CD2枚+答え)

この内容が、EDELSAの一式です。
そのほかに、DELEの対策本で有名なのは、表紙が時計の教科書です。

今回の具体的な試験対策は、EDELSAの本を使って勉強をし、合格した方法を書いていきます。

DELEB1 実際の試験の問題例と感想。

過去問EDELSAと試験の傾向は、ほぼ全く同じです。
それと公式HPにある過去問と形式は変わってませんでした。

試験時間は1時間で2つの作文を書きます。
実際の試験においての内容は下記のような感じ。

1つ目は「自分の住む町に旅行を検討している友達に、おすすめする内容」100~120単語
2つ目は「おすすめの本を紹介する」130~150単語

その課題に対して、5つくらい書かなければならない条件があります。

私が実際の試験で思ったことは、時間が1時間で全然足りないと感じました。
1つ目の課題は、25分以内にどうにか終わらせようとしていました。

誤字、脱字、文法やスペルミスなどがないようにしましたが、スムーズに頭の中からスペイン語を出したとしても、時間ギリギリ。

2つ目の課題は、条件の単語がわからなかったり、何を書けばいいかアイディアが浮かばない時間が多く、とにかく既定の単語数を埋めるのに必死でした。

時間もなくて、規定の単語数も足りなく、急いだので読める程度の殴り書きになってしまいました。

実際の試験の感想は、やはり時間配分が難しくて時間が短く感じるということでした。」

DELE B1の過去問から試験の概要と対策を考えて見る。

下記、公式サイトの過去問です。
https://examenes.cervantes.es/sites/default/files/b1_eie_t1.pdf

ページを開きながら、下記の文章を見比べて読み進めてほしいです。

採点はないですが、自分なりの解き方を書いてみました。
まず、回答をするにあたり、何を回答に書くべきなのかを読んでみました。

①Saludarlo:
挨拶

②responderle a todas las preguntas concreas que le hace.
彼の全ての質問に具体的に答える。

③darle algunos consejos sobre lo que Ramón debe o no debe hacer en su casa
ラモンが家でするべきかしないべきかについて、いくつかのアドバイスを彼に伝える。

④despedirse
別れの言葉。

単語100-120語で作文を書く。
文章を理解して、①~④の項目を適切に答える。

まず思ったのが、私は手紙をスペイン語で書いたことなかったので、挨拶の初めと絞めの言葉の単語を知りませんでした。

ですので、まずそれを知って、①と④は確実に点数は稼がなければならないと推測。

また、相手の立場が友達か年上かでだいたい分けて考えられるとして、丁寧な挨拶とカジュアルな挨拶の2つのパターンで①④をまず覚えておこうと考えました。

①と④ 初めの挨拶、締めの言葉を学ぶ。

まず、作文を書くにあたり①と④を徹底することは簡単に思えたので、自分がした勉強を下記にまとめてみました。

始めの挨拶
Querido(a) 名前

男性への場合は、Querido
女性への場合は、Querida

に注意。

一般的な締めの言葉
Un saludo
Saludos

カジュアルな締めの言葉。
Besos
Un abrazo fuerte

フォーマルな場合
Atentamente
Cordialmente

一般的な回答の初めと締めでも良しであり、カジュアルとフォーマルを分けて書くのは大前提としてあります。

問題文を見て、相手と自分がどういう関係かによって、カジュアルとフォーマルの言葉を適切に使えればなお良いと思えました。

例えば、友達であれば、Un abrazo fuerteでいいと思いますし、会社の上司や年上の方であればAtentamenteで締めの言葉が書きます。

試験では、例えばUn saludoでも3点中1.5点くらいには確実になると思いますが、適切な締めの言葉が言えれば、3/3の満点が取れる気がしたので、ここはしっかりと勉強しておきました。

覚えるべき単語量も大した量でないので、上記単語は全て暗記しました。

ただ、実際に自分が使う単語は最初と締めの各1つしかないので、各項目、覚えるなら各1つでいいとも思っていました。

しかし、相手が文章で使ってくることがあり、それが被りたくないので、複数のパターンを覚えておきました。
例えば、相手が締めの言葉でCordinalmenteと使って来たら、フォーマルの文章とわかります。

そのときに、自分の作文の締めの言葉をCordinalmenteと書くと加点にはならないと思うので、Atentamenteと代わりに書くという感じです。

作文を書くコツ。

時間は60分与えられます。

また、白紙の紙に自分の意見をかけます。
そのあと、それを参照に解答用紙に清書します。

・自分が実際にしていた作文を書く順序。

①書くべき各条件の回答を白紙に書く。
②全て書き終えたら各条件ごとに単語数を数える。
③単語数が適切でないのであれば、各条件ごとのどこかで文章の増減をする。
④名詞の性、数、文の時制の一致、主語に対する動詞変化、単語のスペルミスがないかの確認。
⑤もう一度、ざっと全体を見直してミスがないかの確認。
⑥そして、解答用紙に清書。こんな感じでした。2つ作文を書かなければならないので、各25分で終わらせるくらいな感じにしましょう。

①のときは、清書ではないので急いで殴り書きでOK。
②③単語数が足りない時は、各条件ごとに、足せそうな内容の文を足す。
単語数が多くなってしまった時は、条件に対して適切な文章が書けているのであれば、内容を少なくする。

④⑤は、凡ミスで減点がないようにするためです。
そして、自信がない単語は他の単語や文の言い回しを変えましょう。

例えば、急にalmorzarとarmorzarって、単語でrかlかどっちだっけ??とか急に度忘れするときあると思います。(この単語においては、ほぼないですが例です。)

その時は、tomarとか、意味変わりますが、作文に支障が出ないならcenarとかにしてしまってもいいです。

作文の試験対策中に、意識して取り組むこと。

それは、時間配分です。
いかに適切に、時間内に作文を終わらせるかが大切。

まず、過去問などで作文を作って、その際に作文が2つ書き終わったときに、何分かかったかをカウントしてみましょう。

目標は、1つ目の課題25分、2つ目の課題35分。
早く終わらせて、全体の見直しに時間を割くというのも大切です。

最初に感想で書いた通り、2つめの作文は単語数も増えるので、さらに時間がかかります。
ですので、本当に時間ギリギリになってしまいます。

2つめの作文は、単語数が130~150に多少増えているので、1つ目の最初の作文はできるだけ早く終わらしたほうがいいです。

実際の試験で、文字数足らない、作文が書ききれないとなると、採点不可になってしまいます。

家でDELEの試験対策としてEDELSAなどで、作文を書いてみるときは、時間配分を考えながら、確実に2つの作文を終わらすということに慣れてから、試験に臨むべきです。

それが、試験を受ける前に最重視する、作文の勉強方法です。

実際に過去問を解いてみた。

過去問で採点してくれる人がいないので、採点はないのですが、私の答えを書いてみます。

まずRamónという相手の名前の情報があります。

そして、文を読んで自分と相手との関係で、どう最初の挨拶を決めるかを考えるべきと思います。

①挨拶について

スペイン語の先生に聞いたベストな回答は

Querido Ramón:
Hola. ¿Qué tal estás? Yo estoy bien.

という感じで、挨拶のフレーズも加えたほうがいいと思うそうです。

Sardarleという文章は挨拶のニュアンスもあると思うで、Holaから始まる挨拶も、この文章は書いておいても減点にはならないと思いました。

加点になる可能性があるのと、文にいきづまったときに100-120単語に届くために単語数を増やすこともできます。
(だいたい、作文を書くときに単語数足りない問題が起きる)

ただ、アクセントの付け間違え?のむきとか、当然といったら当然なのですが、つけ忘れや書き間違えは減点になるので注意したほうがいいです。

②質問について答える。

これに関しては、まず相手の何の質問に対して答えているかを明確に文章で表すといいと思います。

今回の内容で書かなければならないことは、

①ラモンがどこの地区に住むことになるか
②車を止める場所はどこにあるか
③セントロに行くのはどのような公共機関があるか

③アドバイスをする

アドバイスをするということは、日本語で言うと、~するといいと思うよ。そうしたらそうなるからするべきだと思うよ。おすすめするよ。

という分を作ればいいと思います。
簡単な文章だと

「~するべきです。そうすれば、それができます。それが達成できるでしょう。」

などを選ぶと、アドバイスになります。

この際に、未来系や現在形などのニュアンスが伝えらえるといいと思います。

ちなみに、この過去問の問題分だと「何に」対してのアドバイスが欲しいのかが書いていないので、相手の文章から何を相手がアドバイスをしたいのかを推測して考える必要があります。

④締めの挨拶

前述した部分参照ください。

私が書いた回答のスペイン語と日本語訳は下記。

①(初めの挨拶)
親愛なるラモンへ。

元気?君の質問に答えるね。

②僕の家は、ピカチュウという有名な像の隣にある。
もしそれをgooglemapで検索すれば、詳細な家の位置がわかるよ。

私の家の地区はとても安全です。公園も小学校もあり、子供たちが遊んだり歩けたりするよ。
(中南米は治安が悪いので、歩けない場所も多くあるのでこの表現を書きました。)

駐車場は、家の前にある。

セントロに行くには、家を出て左に3分歩けば駅がある。
名前は、奈良駅。そこから地下鉄で5分で着くよ。

③君がもし日本に来ても、生活にはすぐになれるだろう。
でも、言葉が通じないと日本での生活は難しい。

もしあなたが日本語が上手に話せれば、日本での生活が便利かつ快適になるだろう。
コミュニケーションは、人生で一番大事だと思う。
時間があれば、日本語の勉強をしたほうがいいと思うよ。

④良い1日を!

締めの挨拶

(自分の名前)

作ってみたスペイン語の回答

Querido Ramón:

Hola. ¿Qué tal estás?Voy a responder tus preguntas. Mi casa está al lado del monumento famoso de Picachu. Si tú lo ubicas en google map, podrás ver la ubicación con detalle.

El barrio de mi casa está muy tranquilo,hay parque y escuela primaria,por eso siempre unos niños caminan y juegan.

El aparcamiento está enfrente de la casa. Para ir al centro, sales de casa a la izquierda a tres minutos ,luego podrás encontrar una estación que se llama “Nara estación”.
Desde allí llegarías al centro en cinco minutos por metro.

Si vienes a Japón, te acostumbrarás a la vida pronto. Pero vivir en Japón es difícil si no entiendes el japonés.
Si lo puedes hablar bien, tu vida en Japón será conveniente y cómoda. Creo que la comunicación es lo más importante en la vida. Si tienes tiempo, te recomiendo que estudies japonés.
Qué tengas un buen día!

Un salud,

Ito

減点にならないように注意したこと。 作文全体をしっかりと見直す。

〇自分なりに思ったことです。

・指定された単語数を守る。
・単語のスペルミスをしない。
・アクセント「ó」「¿」「?」「.」などのつけ忘れをしない。
・誤字脱字をしない。
・正しい時制・的確な文法を使う。
・読める程度以上の、きれいな字を書く。
・課題ごとの条件に対する答えを全て書く。

作文を書くときに試験対策としてこれらのことを意識していれば、高得点につながると思います。

特に大事なのは、自分の作った1つの作文が、相手に意味が伝わるかどうかです。

単語のスペルミスや時制の一致や文法ミスがあったら、読み手に意味が伝わりません。
ですので、試験官に自分の作文で伝えたいことをしっかりと伝えるというところが最終ゴールのように思えました。

条件は全て守る。

まず、書かなければならない条件は、確実に書くことを意識しました。

過去問の場合その項目が3つと少ないので、問題に書いてある通り具体的に」書くことにしました。

例えば、

ラモンが住む家の情報については、
⇒ピカチュウという像の側に家がある。
小学校が傍にあって、子供が遊べるほど平和な地区。

セントロに行く方法は、
⇒奈良駅が傍にあり、その移動方法や詳細などを書く。

という風に、自分が文章を作るうえで、仮定として自分自身でスペイン語で文を作っていきますが具体的に書きましょう。

ですので、試験対策としてこの作文以外でも、日本語で具体的にまず説明してみて、それをスペイン語にして話して説明する練習をするといいと思います。

また、私の回答で家でなぜ日本語の勉強をしたほうがいいかと書いたかというと、この問いの文章が「交換留学生」の話だからです。

ただ、家の中でするべきことなので、家の中で部屋の片づけをきちんとするとか、そういう内容でもいいです。

そのテーマに沿った内容を書いておけばいいかなと思いました。
具体性がない回答になると、50単語くらいで既定の数まで全く足りなくなると思います。

私が書いた分も結構ボリュームあるように思えたのですが、ギリギリで104単語でした。
ですので、ここで大事なのは「具体性」と「テーマに関するアドバイス」と私は考えました。

作文で高得点を取ることが、合格への近道。

実際の試験や過去問の問題を見て思ったことは、比較的読みやすい文章とB1の単語としては優しいのしか選んでいないと思います。

しかし、作文を書くにあたり、過去問やEDELSAの教本で、どういう単語を試験で使ってくるのかというのは確実に把握しておいたほうがいいです。

読解の過去問を始めてやってみたら16/30だったので、できれば作文で高得点をとっておきたいと思っていました。

DELEB1 試験は読解25満点と作文25点満点の合わせて50点で、30点以上でこの部門は合格です。

読解は、どうしょもない点数でしたが、作文に関してはだいたい8割の点数だったので、少し何か役にたつかなぁ・・・と思いブログ書いてみました。

自分の過去問の回答を書いてみましたが、自分のスペイン語力は上記で書いたくらいのレベルだったので、あれくらい書けば25点中20点くらいの採点が取れるものと思います。

2つめの作文は実際の試験で、結構適当になってしまって、採点が8割だったので、自分で自信があった文章が書けているのであれば、9割~満点近くの点数は取れるはず。

高得点を取る秘訣は、試験時間1時間以内にいかに的確に作文を終わらせるかです。
それを試験対策の勉強として感覚として慣れておくことが、大事です。

作文は2つ書く必要がありますが、ここ25点中20点以上取っておけば、読解が10点くらいでも合格するということになるので、是が非でも作文は満点近く取っておきたい項目です。

*公式HP過去問の作文例もう1つ。

https://examenes.cervantes.es/sites/default/files/b1_eie_t2.pdf

全体の過去問は、下記より。

Preparar la prueba DELE | Exámenes - Instituto Cervantes
Documentos de apoyo necesarios para preparar el DELE en sus diferentes niveles.

Examen DELE B1 administrado en 2013の項目です。
読解、リスニング、作文の過去問があります。

DELE B1合格、心より応援しております。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました